「ハンカチホルダー[book-type]」の記事一覧

ちょっぴりお得な「お試し2種セット」を用意します☆

149PV

ハンカチホルダー[oriduru-mini] ハンカチホルダー[book-type]

[クリーマ]で販売中のハンカチホルダーに、「お試し2種セット」というものを追加しました。

 

 

 

2種類のハンカチホルダー
お揃いのカバーで2種類のハンカチホルダー☆

 

 

 

------------------------------

<カバー部分のサイズ(1クリップ式)>
横 × 縦、約9×12cm
奥行き、約1.5cm

<カバー部分のサイズ(2クリップ式)>
横 × 縦、約16×12cm
奥行き、約1.5cm

※ リメイク版のハンカチホルダーは、サイズが出品単位で異なります。

------------------------------

 

 

バインダー等から作る、当店のリメイク版ハンカチホルダーは2種類あり

(1クリップ式の「おりづるミニ」・2クリップ式の「BOOK-TYPE」)、

使い勝手が違うので、ぜひ両方ともお試しいただけたらと思いました。

カバー部分がお揃いなので、2個のハンカチホルダーを一緒に持ったときに、統一感がでます(^-^)

 

 

「お試し2種セット」を用意する理由には、「両方ともお試しいただけたら」というのが一番にあるのですが、

実は、「作る工程で2種類が同じタイミングで出来あがる」というのもあります。

 

 

リメイク版ハンカチホルダーは、バインダー、ポケットファイル、カードホルダーなどからハンカチホルダーのカバーになる部分を切り出しています。

これらカバーの材料は、サイズがA5だったりB5だったりと、いろいろあるのですが、サイズがA4だと、1個の材料から1クリップ式(中にクリップが1つ付いているタイプ)と2クリップ式(中にクリップが2つ付いているタイプ)の両方を作れるのです。

先に、大きい2クリップ式のカバーを切り出し、残った部分から、小さい1クリップ式のカバーを切り出します。

 

 

当店のハンカチホルダーは、シンプルなようで実は製作工程が多く、完成するまでに手間が掛かります。

残念ながら途中で失敗してボツになってしまうものもあるのですが、最後の工程まで上手くいけば、2クリップ式と1クリップ式の両方が同じタイミングで出来あがります。

それで、この「同じタイミングで出来あがったとき」に、2種類をまとめて「お試し2種セット」として販売してみてはどうかな、と思ったのです。

どちらかが途中でボツになってしまったら、単体出品で。

徐々に、ボツ率は減らしていきたいところですが…(^^;)

 

 

私が一番最初にハンカチホルダーを作ったとき、それは2クリップ式でした。

それをもっと良いものにしたいと考えて、改良して作ったハンカチホルダーは1クリップ式。

それをもっと良いものにしたいと考えて、改良して作ったハンカチホルダーは、また2クリップ式でした。この2クリップ式は、前だけでなく、前の前の(最初に作った2クリップ式)の改良にもなっていました。

なので、「一周まわって戻ってきた…(@-@)」と、ちょっと不思議な感覚になったものです。

 

 

ここで思ったのは、1クリップ式・2クリップ式、どちらにも一長一短あるということです。

2種をまとめて、なんとなく1つの商品に仕上げようとすると、いずれの長所も十分に活かせなくなると思いました。

今は、1クリップ式も2クリップ式も別個の商品として残し、それぞれの長所を活かせるような改良をしていこうと、日々考えています。

 

 

 

ハンカチホルダーお試しセット
1クリップ式(中に付いているクリップを外に出した状態)

 

 

ハンカチホルダーお試しセット
2クリップ式

 

 

 

リメイク版ハンカチホルダーで、1個の材料から1クリップ式と2クリップ式の両方を作れるというのは、お揃いのカバーで出来あがるのが嬉しいし、材料を無駄なく使って作れる点も気持ちが良いです ( 。> ᵕ <。)

 

 

ということで、[クリーマ]で、「お試し2種セット」というものを不定期で出品していきますね。

こちらは、「お試し」ということで、少しだけお得な価格設定にしようと思っています☆

 

 

今年は、作るだけで精いっぱいでした。

来年は、動画を使って、使い心地までお伝えできるように頑張っていきたいです。

年末年始は、長めにお休みをいただきます。

よいお年をお迎えください(^-^)

 

 

 

 

持ちやすい、本型のハンカチホルダー[BOOK-TYPE]

145PV

ハンカチホルダー[book-type]

先日、お話ししたバインダーからリメイクで作るハンカチホルダーを、

ハンドメイド品販売サイト[クリーマ] にアップしました(^-^)

 

 

 

ブックタイプのハンカチホルダー
女性向け(薄ベージュ・グレイッシュピンク)

 

ブックタイプのハンカチホルダー(グレイッシュピンク)
グレイッシュピンク[カラビナモード]

 

内部_ブックタイプのハンカチホルダー
中の構造は「ゆらりこ」と同じ☆

 

 

 

< カバー部分のサイズ >
縦 × 横 、約12×16cm
奥行き、約1.6cm

 

 

※ カバーのサイズ変更・パーツの色変更など、ご希望がありましたら、お問い合わせください。
材料に在庫がある場合は、対応できます。

 

 

今回アップした、薄ベージュとグレイッシュピンクは、バインダーから作ったものなのですが、

来週以降は、

〇 ブラック・グレイッシュブルー・木目調 など男性向け、

〇 ホワイト・アイボリー・濃ベージュ・リネン生地調 など女性向け、

などカードホルダーから作ったものもアップする予定でいます。

 

 

 

ブックタイプのハンカチホルダー
男性向け(ブラック・木目調)

 

ハンカチを収納_ブック型ハンカチホルダー
ミニタオル(23×24cm)を収納

 

ハンカチを乾かす_ブック型ハンカチホルダー
ハンカチ乾かしモード

 

 

 

材料を調達しようと売り場を訪れると、

欲しい色がバインダーコーナーよりもカードホルダーコーナーの方に多くあったので、迷ったのですが、バインダーに加えて数種類のカードホルダーも入手してきました。

しかしながら問題が…

カードホルダーとなると、中のフィルムを剥がした跡が残ってしまいチクチクしてしまう為、リメイクするのに一工夫が必要で。

バインダーであれば、中の金具を外した跡が残らないので、こうしたチクチク問題は起きないのですが。

バインダーに色展開があまり無いのは、なんでしょうかね… 不思議。

本当はバインダーで作りたかった(;_;)

このチクチク問題への対処法で、今週は、だいぶ悩まされました。

けれど、「これなら」という対処法には行き着いたので、来週はカードホルダーからリメイクして作ってみますね。

 

 

今後、このBOOK-TYPEのハンカチホルダーをクリーマに出品する度に、全てブログで紹介はしないので、

もし気に掛けていただける場合は、ハンドメイド品販売サイト[クリーマ]で、ショップをフォローしていただけましたらと思います。

新しい出品があれば通知がいくような設定を、していただけるかと思います。

 

 

 

ブックタイプのハンカチホルダー
本みたい?

 

 

 

ハンカチホルダー「ゆらりこ」を経ての「BOOK-TYPE」の開発で、自分がクリアーしたかったポイントは、‘ 持ちやすさ ’ です。

「BOOK-TYPE」の見た目は手帳のようで、ビジネスシーンにも馴染ませやすく、書類や本と一緒に  ‛さりげなく’  持ち歩いていただけるかと思います。

また、元がバインダーなので、カバーはしっかりとしていて傷に強いです。そういう意味でも、「ゆらりこ」と比べて ‘ 持ちやすい ’ んです。

雑に持てる!

ぜひ、お試しください(^-^)

 

 

 

ブックタイプのハンカチホルダー

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ