ショップおりづるでは、「濡れたハンカチ問題」に取り組み、濡れたハンカチの衛生を保ちやすい「ハンカチホルダーと手拭き」をご提案しています。
今日は、ショップおりづるが取り組む「濡れたハンカチ問題」について。
いったいどんな問題なの??
という部分に触れていこうと思います(^-^)
皆さんは、濡れたハンカチをポケットに入れるときに、少しでも抵抗を感じますか?感じませんか?
私は抵抗を感じます。
ポケットの中がジメジメしてしまうし…
ジメジメのハンカチをポケットから取り出してまた使うのも…
ジメジメになったポケットに、明日また別のハンカチをしまうのも…
なんか気持ちが悪い…
こんなことを言ってますが、私は、けっして潔癖症なわけではないです。
むしろ「ガサツ」の部類に入る人間。
平均を大きく下回るレベルの「ガサツ」さ。 ひかないでー ε= (ノT▽T)ノ
だからこそ、こんな私でも「抵抗感を持つこと」っていうのは =(イコール)相当数の人が「抵抗感を持つこと」なんだろうなーとは、前から思っていました。
もともと、1つのことに没頭しやすい性格なので、「濡れたハンカチを何とかしたい!」という方向に気持ちが向かったのだと思います。(自己分析)
私がハンカチホルダーを作り始めたのは、2年半くらい前です。
その頃、ハンカチに対して他の方達はどういうことを感じているのかな?どういうハンカチホルダーが望まれているのかな?といったことを知りたくて、独自にアンケートを実施しました。
(対象:全国女性30~55才、総回答数500件、利用アンケートシステム:暮らしの根っこ)
その結果は以下の通りでした。
アンケートの結果からは、[79% ]もの人たちが、濡れた状態のハンカチをポケットなどにしまうことに抵抗感を持っている実態が見えてきました。
この結果を見て、「やっぱりそうだよね!」と思いました。
「きっと相当数の人が抵抗感を持つことなんだろうな~」と自分のなかで漠然と思っていたことが、数字で確認できたのです。
濡れたハンカチは、通気性の悪いところにしまわれると、爆発的に雑菌が増殖して雑菌の温床になりますからね。
アンケートでは次に、「濡れた状態のハンカチを普段どうされていますか?」と問い掛けました。
これは、設問1で「ハンカチを濡れた状態で収納することに抵抗がある」と答えた人に向けての設問でしたが、[49%]もの人たちが、「我慢してポケットにしまう」と回答しました。
抵抗感を持っているのに関わらず、コレといった対処法を知らない、対策をこうじない人たちが、「およそ半数」ということです。
私は、ココに、注目すべき「我慢」を見つけました。 これこそが「濡れたハンカチ問題」です。
我慢の発生ポイントにはニーズが隠れており、我慢せずに済むような商品の誕生が待ち望まれます。
大人女性の多くは、ポケットに取って代わるもっと衛生的な場所を、濡れたハンカチを抵抗なく収納することができる場所を、求めているのではないでしょうか?
このことへの気付きは、ショップおりづるの原点となりました。
この頃から、「濡れたハンカチを抵抗なく収納することができる商品を作りたい!」との想いで、私は、いくつものハンカチホルダーを試作してきました。
抵抗なくハンカチを収納することができるハンカチホルダーの構造ってどんなだろう? 素材はどんなのがいいかな? と模索してきました。
そして、最初のうちは、使用法が難しく・製造が難しく・値段も高い、ダメダメなハンカチホルダーしか作ることができませんでしたが、少しずつ、使用法が易しく・製造が易しく・値段も抑えたハンカチホルダーを作ることができるようになってきました。
それでも、現段階ではまだ改善の余地があるかもしれませんし、デザイン面でも改善の余地はあると思います。
個人がこうした問題に取り組むのって、無謀な挑戦なのかな…とチョット弱気になるときもあります。
ハンドメイドで1つ1つ作っていく体制では、なかなか安価での販売が難しいですし。
でも、これだけは確かなこと。
「濡れたハンカチ問題」は間違いなくあり、そこにニーズもある。
あとはニーズに応えられる商品をご提供できるように、これからも頑張っていきます☆
これからも、ショップおりづるを宜しくお願いします(^-^)
最後にオマケです。
【設問2】でその他と回答した人(9%の人)に備考欄に一言書いていただきましたので、参考までに以下に載せておきますね。
<濡れたハンカチを普段どうされていますか?(「その他」の方の回答)>
・ バッグの中にしまう(ポケット以外の場所に)→ 16人
・ 濡れている面を内側にしてからポケットにしまう → 7人
・ ビニール袋かポーチに入れてからしまう → 5人
・ タオル地のハンカチを使用 → 3人
・ ハンカチを持たない → 3人
・ バッグのベルト部分や取っ手に結び付ける → 1人
・ 替えのハンカチを持つ → 1人
・ 乾くまで中には入れずに、持っている → 1人