「ショップおりづる」タグの記事一覧

本日、産業交流展最終日☆

52PV

出店・出展情報 企業様向け情報

産業交流展2022が、10/19~21の期間中、東京ビッグサイトで開催中。

本日は最終日です☆

是非、会場に足を運んでみてください(^-^)

当店も、発明学会のブースにプチ出展しております。

 

 

[ 出展情報/発明学会のブースの位置など ]↓ 

https://oriduru.net/sangyoukouryuuten2022/ 

 

 

当方はtwitterをやっていないのですが… 発明学会のtweetを、ブログにてご紹介します!

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

私はブースに居ませんが、発明学会の方が全ての展示品の面倒をみてくださっています。

展示品によっては、発明家の方が、自身の展示品を熱心にプレゼンしています。

 

 

わたしは、昨日、産業交流展に出向いてフラフラしてきました。

フラフラの目的としては、自分でポム・スティックと名付けたハンカチホルダーを商品化するためのヒントを得たくて、情報入手のために歩き回った感じです。

要する費用や、「この辺りの会社さんにあたれば、作ること自体はできるのだな」いうところまでは、なんとなく把握して帰ってきました。

自分の持っているアイディアのなかで実現するのに一番リスクが大きそうなのが、このハンカチホルダーなので、まだ商品化はもう少し先になるかな…

タイミング的には、ほんとうは、コロナ禍で社会全体で衛生観念が高まりきっている今、商品化したかったのだけれど…

ポム・スティックの特許が取れたら、もう少し動きやすくなってくるので(企業さんに向けての売り込みをしやすくなるので)、もうしばらく、自分の中で温めておこうかなと思います。

 

 

昨日は、他の出展ブースの方や、発明学会で久しぶりに会った発明家さん達との交流を、楽しめました(^▽^)

コロナ禍で、産業交流展をふくめ他の展示会も、出展が見送られたり開催自体が見送られたりが続いた為、自分にとって久々の「人」との交流でした。

そもそも私は、あまり人と交流しないのです(笑)

それでも、終了のホタルの光が流れるまで、というかホタルの光が流れるなか、他の発明家さん達と楽しく交流することができました。

ありがとうございました☆

 

 

 

 

 

取り扱い商品[ショップおりづる]まとめ

57PV

取り扱い商品

当店の取扱い商品4種 について(まだ試作段階のものもあります。)、まとめページを用意しました。

各商品の説明ページへは、ブログのページ上方にあるメニューからもアクセス可能なのですが、メニューの位置が分かりにくいと思いますので、こちらにまとめました。

 

 

ショップおりづる取扱商品

 

 

 

<ワキが開いているホルダー:おりづる>

 

畳んだハンカチをクリップで吊るしてカバー内に収納するタイプの、ハンカチホルダーです。

ハンカチホルダー「おりづる」の構造の特徴は、ハンカチ収納部の両ワキに開口がある点です。

上部はネジ式カシメで閉じてあります。(スナップではありません。)

 

 

 

マスクとハンカチの同時持ちホルダー
おりづる・ダブルタイプ[試作品]

 

ハンカチホルダー「おりづる」
当店販売品

 

ハンカチの吊り方
ハンカチをクリップで吊ったままでも手を拭ける

 

 

→ おりづるの詳細説明はこちら☆

 

 

 

<上下が開いているホルダー:ポム・スティック>

 

ハンカチをクリップで吊るしてカバー内に収納するタイプのハンカチホルダーです。

ハンカチホルダー「ポム・スティック」の構造の特徴は、ハンカチ収納部の上下に開口がある点です。

試作品はボトルを切り開いて作ってあり、サイドの切れ目は、開いた状態から手を離すとクルッと巻き付くように閉じます。

 

 

 

ハンカチホルダーpomme_stick

ハンカチホルダーpomme_stick

ハンカチホルダー試作

ポム・スティック[試作品]

 

 

→ ポム・スティックの詳細説明はこちら☆

 

 

 

<タテ・ヨコ2Wayホルダー:ゆらりこ>

 

ハンカチをクリップで吊るしてカバー内に収納するタイプのハンカチホルダーです。

ハンカチホルダー「ゆらりこ」の特徴は、開口の開き具合をストッパーで微調整でき、半開きにした状態でも持ち歩ける点です。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ

ハンカチホルダーゆらりこ

ハンカチホルダーゆらりこ

ハンカチホルダーゆらりこ

ゆらりこ

 

 

→ ゆらりこの詳細説明はこちら☆

 

 

 

<コンパクト手ぬぐい:ふくッチ>

 

ふくッチは、本体内側で手を拭くタイプの、ハンカチに代わる新しい手拭きアイテムです。

より上位概念で特許が取れています。

 

 

ふくッチ

 

ふくッチ

ふくッチ使用方法

 

 

→ ふくッチの詳細説明はこちら☆

 

 

 

 

 

個別紹介[男性向け][ゆらりこ]~パーツの組み合わせ色々~

262PV

ハンカチホルダー[yurarico]

先日、「ゆらりこ」の構造についてご紹介しましたが、今日は、外観を個別でご紹介していきます。

だんだん撮影した量が増えてきたので、男性向け・女性向けで分けてご紹介します。

 

 

--------------

<カバー部分のサイズ>
縦 × 横 、約7×15cm
奥行き、約4.5cm

--------------

 

 

気になるものがありましたら、リンクから、ショップの方へ訪れてみてください(^-^)

画像は、クリックで拡大表示されます。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_メタルゴールド
↑[ 男女向け/メタル/Cタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 金属製のストッパーでランクアップ。金色→銀色のストッパーに変更しても。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_赤ストッパーアクティブ
↑[ 男性向け/アクティブ/Aタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 ストッパーはレッド。中に入れるものによって使い分ける、目印にもなるカラー。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_黄色ストッパーアクティブ
↑[ 男性向け/アクティブ/Bタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 ストッパーはイエロー。中に入れるものによって使い分ける、目印にもなるカラー。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_グリーンストッパーアクティブ
↑[ 男性向け/アクティブ/Cタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 ストッパーはグリーン。中に入れるものによって使い分ける、目印にもなるカラー。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_男性向けビジネス
↑[ 男性向け/ビジネス/Aタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 茶ストッパー+黒ヒモの組み合わせは、落ち着いた印象。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_ブラック
↑[ 男性向け/ビジネス/Bタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 全てのパーツが黒。黒いバッグなどに合わせやすい。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_ビジネス茶色
↑[ 男性向け/ビジネス/Cタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 黒の筒型ストッパー+茶ヒモ。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_モノトーン
↑[ 男性向け/シンプル/Aタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 カバーは、衛生的な印象の白。モノトーン。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_男性向けネイビー
↑[ 男性向け/シンプル/Bタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 シンプルな、ネイビー+黒の色合い。

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_男性向け茶色
↑[ 男性向け/シンプル/Cタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 茶ストッパー+茶ヒモの組み合わせは、落ち着いた印象。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_ネイビーホワイト
↑[ 男性向け/カジュアル/Aタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 爽やかな印象の色合い。カバーをネイビー → 黒に変えても。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_カーキ男性向け
↑[ 男性向け/カジュアル/Bタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 メンズらしいカーキは、黒筒型ストッパーともしっくり。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ_グレー男性向け
↑[ 男性向け/カジュアル/Cタイプ ]は、こちら☆(ショップおりづるへ)
 青みグレーのヒモと黒の組み合わせは、おしゃれ。

 

 

 

 

ショップでは、テーマ別に商品ページをご用意しましたが、

どのページから入っても、テーマに関係なく、ご希望の色の組み合わせでお買い求めいただけます。

ただし、金属製ストッパーを合わせた場合は料金が変わりますので(+50円)、金属製の場合は

[yurarico]Metal/男女向け/ハンカチホルダー(セット)

のページからお買い求めください(_ _)

 

 

ご希望の色の組み合わせを選んでいただく場合、選択肢のうち一番上の О:を選択のうえ、備考欄に、[カッコ]の部品についての希望色を全てお書きください。

※[カバー]希望色 ×[ヒモ]希望色 ×[ストッパー]希望色・型 ×[カラビナ]希望色 ×[クリップ]希望色

 

 

選択肢のうちタイプA~C:をご希望で、部分的にパーツの色を替えたい場合には、注文画面で タイプA~C:を選択のうえ、備考欄に「替えたい部品&その色」をお書きください。

 

 

-------------------------------------------

 

 

◎ お勧めの色(男性向け)

[ カバー ]白・黒・ネイビー ※ いずれも透け感あり

 

 

選べるカバー

 

 

 

◎ お勧めの色(男性向け)

[ ヒモ ]黒・茶・ネイビー・青みグレー・カーキ

 

 

ゆらりこ_ヒモ選択肢
選べるヒモ

 

 

◎ お勧めの色(男性向け)

[ ストッパー/筒型 ]白・黒・クリア

 

 

選べるストッパー[ シリコン製 ]9mm前後

 

 

◎ お勧めの色(男性向け)

[ ストッパー/丸型 ]白・黒・茶・クリア・ネイビー・

レッド・レモンイエロー・グリーン

 

 

選べるストッパー[ シリコン製 ]9mm程度

 

 

◎ お勧めの色(男性向け)

[ ストッパー/メタル ]シルバー・ゴールド

 

 

選べるストッパー[ 金属製 ]8mm程度

 

 

◎ お勧めの色(男性向け)

[ カラビナ ]シルバー・ゴールド

[ クリップ ]白・黒

※ 白のカバーをご選択の場合、中のクリップは白となります。(透け防止の為)

 

 

*******************************************

ゴチャゴチャにすると見づらくなってしまうので、ショップでは、男性向け・女性向けと分けてご紹介しているのですが、個人的には、今の時代、こういう風に分けるべきじゃないのかな… という気持ちもあるくらいなので、あまり気にしないでください。

自分でも、どちらに振り分けようか、迷うこともあります…( ^^;)

*******************************************

 

 

女性向けは、こちらのページからご紹介しています。⇒ クリック

 

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ