「生産」タグの記事一覧

準備、着々と☆[ハンカチホルダーoriduru]

272PV

その他

加工会社さんに生産をお願いしていたoriduruのカバーが完成しまして、受け取りました。

 

 

 

カバー箱入り

 

 

 

きれいな仕上がりです☆

フチのウェルダー加工も、ロゴの色も、ほぼほぼ自分の思い描いていたように出来あがってきました。

よかった。

開孔部分にまで、きれいにウェルダー加工が施されています。

 

 

 

おりづるカバー表
[カバーの表側]

 

おりづるカバー表面
[カバーの表側]ウェルダー加工もキレイ(๑◔‿◔๑).

 

 

 

カバーの裏側にも、生地の表面を使ってあります。

2枚の生地を外表に(表面が外側になるように)合わせて、フチをウェルダー加工で閉じてもらいました。

(生地の裏面は粗いため、1枚で作ると、カバーの裏側が、いかにも[裏]な感じになってしまうのです…)

 

 

 

おりづるカバー裏
[カバーの裏側]表側と同じく、上品なシボ入り

 

 

その為、

カバーの裏側にも、表側と同じくほんのりとシボが入っていて…

なんと! 裏返して、カバーの裏側を表側として使っていただくこともできちゃうんです(^0^)

 

 

裏面にはロゴが入っていないので、「無地で使いたい」方は、裏返して使ってみてください。

(ただし、あくまで裏なので、フチのウェルダー加工の仕上がりがちょっとアレです… )

 

 

おりづるカバー裏面
[カバーの裏側]ウェルダー加工が、いかにも裏(><)… 生地はキレイだけど(^^)

 

 

 

なお、個数多め(100個くらい~?)で、ご注文いただけるようでしたら、

カバーにお客様のオリジナルデータを印刷する、【OEM】を承ることも念頭にあります。

【OEM】には、印刷無しの無地も含める予定です。

【OEM】については、まだ先になりますが、決まり次第、ブログでお伝えします(^-^)

 

 

カバー以外のパーツは、選定をして、今、あちこちに発注をかけている段階です。

そして、ほぼほぼ、手元に揃ってきています!

妥協せず、吟味して選んでいます。 良いものをご提供できるように。

 

 

樹脂製ハンカチホルダーoriduru、完成まであと一息です☆

 

 

 

 

ハンカチホルダー[oriduru]200個作ります!

400PV

ハンカチホルダー[oriduru]

ここ最近、ハンカチホルダーoriduruの生産について、

いくつかの加工会社さんと話を詰めていたのですが、なかなか決めきれず…

 

 

しかし、やっと決まりまして、

先週は、生産を依頼するハンカチホルダーの「カバー」について、

生地や印刷カラーの選定、データ入稿など、依頼するにあたって必要なアレコレを行っていました。

 

 

今週あたまに発注を終えたので、

あとは、カバーの出来あがりを、しばし楽しみに待ちます!

 

 

カバーの生地は、塩化ビニール(PVC)ですが、うっすらと上品なシボが入っており、

革とまではいきませんが、高級感があって、なかなか良いです。

塩化ビニールだと、水に強いので、ウェットティッシュなどで汚れを気軽に拭き取っていただけるメリットがあります。

その点は、革よりも、むしろ優れた点です。

 

 

 

ハンカチホルダー生地

 

 

 

 

依頼したカバーが納品されるまでの間は、ただ待つだけでなく、構成パーツや梱包材の調達などもせねばなりません。

今回、半製品で納品されるので、(生産を依頼したのは、カバーのみ)

カバーが出来あがってきたら、カバーと構成パーツとを組み立て、ハンカチホルダーに仕上げる必要があります。

その作業は、私が自分でやります☆

 

 

今回作るハンカチホルダーoriduruは、

お客様に、男性用・女性用のどちらかを、選んでいただけるようにします。

男性用と女性用とでは、構成パーツの一部(チェーンとクリップ)を変えます。

カバーそのものは、男女共通で使えるようにと無難なデザインにしましたが、

構成パーツは、男性用には男性らしいものを、女性用には女性らしいものを、使いたいと考えています。

とはいえ、基本的にはシンプルなものです。

シンプルなものが一番、取り入れていただきやすいかなと思うからです。

 

 

 

ハンカチホルダーカバーデザイン
カバーデザイン

 

 

 

構成パーツのうち、選べる金属パーツ(カラビナ・チェーン・カシメ)のカラーは、金・銀の2色展開。

着ける金属のカラーで、はたから見たときの印象は、結構変わりますよね。

着ける金属のカラーで、自分自身の気分だってチョット変わるんじゃないでしょうか?

だから、金・銀の2色展開です。

 

 

カバーのカラーは、黒・白の2色展開。

各100個ずつ作ってみることにしました。

 

 

 

 

ハンカチホルダー生地選定
生地やロゴの印刷カラーの選定

 

 

 

 

合計200個という数は、私からするとだいぶ多いので、

販路を開拓したり、広告を打ったり、努力や工夫が必要かなと思っています。

 

 

発売の時期は、まだ未定ですが、決まりしだいブログでお知らせします(^-^)/

カバーは、10月半ば頃に出来あがると聞いていますので、まずはそれが納品されてから、

カバーと構成パーツとを組み立てたり、広告を準備をしたり、ネットショップに画像をあげたり… etc

発売時期は、それら次第になりますかね。

 

 

とりあえず、久々になりますが、支援センターに相談しにいってきます☆

一人で決断すると間違えることもあるので、たまに、こうした相談機関を利用させていただいています。

相談すると、いつも何かしらの気付きがあり、自分の頭のなかが整理されます。

いつも同じアドバイザーさんにお願いしています。

良きアドバイザーさんと出会えて、よかったです(^-^)

 

 

 

ページの先頭へ