ハンカチホルダーoriduruは、標準で、取り付けパーツが「カラビナ」となっています。
(チェーンに取り替えも可能)
腰位置に取り付ける場合、ズボンにベルトループがあるなら、そこに引っ掛けられますが…
ベルトループがないズボンだったら、いったいどこにカラビナを取り付けるの??
という疑問もあると思います。
ベルトループがないズボンだったら… ゴムベルトがすごく便利です☆
ショップおりづるで取り扱いのゴムベルトをお勧めします☆
ゴムベルトのこの部分に、カラビナを引っ掛けるとGoodです。
このゴムベルト、使いやすくて、私&小学4年の息子も毎日のように使っています。
ゴムもしっかりしていてヘタレず、長持ちしますよ。
当店でも、わりとコンスタントに売れていくアイテムです。
【ゴムベルトのご購入はこちら☆】
https://shop-anin.stores.jp/items/5ef9724eec8fd35b562a1a6e
また、別のアイディアになりますが、
ゴムベルトを使う以外に、ベルトループがないズボンにハンカチホルダーを取り付ける方法はあるか?
実は、バンドクリップも使えます。
バンドクリップでハンカチホルダーを取り付けることができると、お子さまでも「ハンカチホルダーoriduru」を使いやすいですよ♪
クリップ部分を開けて、ズボンの上端に噛ませて取り付けます。
ハンカチホルダーをバッグの内側に取り付ける際にも便利に使えます。
ハンカチホルダーの取り付けについて、疑問は解消されましたか?
他にもなにか疑問点がございましたら、お気軽にお問い合わせください☆