【 お知らせ 】2023/12/31: 改良版「コンパクト手ぬぐい」を準備中☆ 発売間近です。 お楽しみに(^-^)/

どんな作り?[yurarico]ハンモックみたいなハンカチホルダー

ハンカチホルダー「ゆらりこ」の販売開始に向けて準備を進めてきましたが、

まだ完全ではありませんが、そろそろ整いつつあるので、来週4/23~ 販売を開始することにしました☆

 

 

ゆらりこは、パーツの色の組み合わせによって出来あがりが何十通りにもなるので、パーツの組み合わせは、お客様に選んでいただき、ご指定いただけるようにします。

ただ、1つ1つのパーツの色を、全体をイメージしながら選んでいくというのは、出来あがりをイメージしにくく難しいかもしれませんので、私のほうでパーツを適当に組み合わせて作ったサンプルを、テーマ別に分けて、画像を見せながらご提案してみることにしました。

 

 

ここでは、私が作ったサンプルをお見せしながら、ハンモックみたいなハンカチホルダー「ゆらりこ」についてご紹介していきます。

下の画像は、[ゆらりこ/女性向け/ビジネス/Aタイプ] として、ショップで販売するものです。

 

 

ゆらりこのカバーは、クリアファイルと同じPP製ですが、やや厚めに作ってあり、両面とも抗菌仕様です。【 抗菌SIAAマーク取得済 】

 

 

カバー部分のサイズ: 縦 × 横 × 奥行き、約 7×15 × 4.5cm

コロンとした形状で、ハンカチをしまえる空間を、しっかり確保します。

 

 

バッグなどへの取り付けは、クリップ ↔ カラビナに、パーツをモードチェンジして使うことができます。

 

 

 

 

ゆらりこ_クリップモード

クリップモード

 

ゆらりこ_カラビナモード

カラビナモード

 

 

 

 

カラビナモードではヒモが長めに必要なため、ヒモの長さは長めに作ってあります。

使ってみて長過ぎる場合は、カバーの中にあるヒモの結び目を結び直すことで長さ調節をしてください。

試しに、中にあるストッパーを動かすことでヒモを短くしてお使いいただき、問題がなければ、ヒモをその位置で結び直していただくのがよろしいかと思います。

 

 

下でご紹介するモードも、是非お試しください。 ↓

その場その場でモードを切り替えて使いたい方にとっては、パーツチェンジの手間なく使うことができて、便利かと思います。

クリップの方を使っても、カラビナの方を使っても、使っていない方のパーツが微妙にジャマしてくるかもしれませんが…( ^^;)

 

 

 

 

クリップモード(第二形態)

クリップモード(第二形態)

 

 

 

 

よく、濡れたハンカチをバッグのポケットにしまうとポケットまで濡れてしまうので、しまわずに、ハンカチはバッグの上の方に ‘ふんわり’ 掛けておくという方がおられます。

けれど、その ‘ふんわり’ って、解決策のようで解決策でなく、バッグを持ち歩いているうちに、上に置いたはずのハンカチがバッグの底にまで滑り落ちてしまったり、バッグ内の、濡らしたくない書類や財布に水気が移ってしまったり… そういった難点もありませんか??

かといって、この  ‘ふんわり’ 掛けておく派の方たちは、ハンカチを入れる用のポーチなどを誰かからプレゼントされたとしても、おそらく使わないのです。

 

 

というのは、人って基本的に面倒くさがりで、私もそうですが、特に「根っからの面倒くさがり」さんって、隠れて目に入らないもの、使うのにひと手間掛かってしまうもの、は徐々に使わなくなっていくので、コレの解決策は、もう「開けっ放し」の収納がベストなんです! たぶん。

 

 

ゆらりこ」なら、ストッパーを緩めて半開きの状態にしても、そのままバッグの内側にさげて携帯することができます。

「ゆらりこ」のイイところは、開けるか閉めるかの2択ではなく、好みの開け具合を自分で決めて使えるところなんです。

閉めてしまうと開けるのが面倒になるものですが、半開きでハンカチが見えている状態は、特に「面倒くさがり」さんにとって、使い勝手が良いかと思います。

 

 

「ゆらりこ」の中の構造は、このようになっています。↓

 

 

 

 

ゆらりこ_構造

構造の説明

 

 

 

 

半開きとまでいかなくとも、ストッパーが少しだけ(1cmくらい)緩めてあれば、ストッパーをハンカチを使う度に動かしていただく必要なく、ハンカチをカバー上部のスキマから出し入れできるようになるので、便利です。

 

 

 

ハンカチホルダーゆらりこ

 

 

 

一般的な20×20cm四方のタオルハンカチを中に収納すると、このような感じになります。

 

 

 

ゆらりこ_ハンカチの収納

ハンカチの収納

 

 

 

 

カバーの穴に通されたヒモはスムーズに動かせるようになっており、カバーの中には、ハンカチを挟む用のクリップがヒモに通された状態で備えられており、このクリップは、カバーの中や外に向けて動かせるようになっています。

 

 

ハンカチを挟む用のクリップは、カバーの中に2つ付いていますが、ハンカチは、どちらか一方のクリップで挟んでいただければ大丈夫です。

(2つのクリップで挟んでいただいても、問題はありません。)

 

 

最後に、もう一つ、お勧めしたいモードがあります。↓

「ハンカチ乾かしモード」といいます。

 

 

これはもう、ベランダでハンカチを干すのと変わらない状態なので(笑)、

外出先でも干せそうな状況であれば、クリップを開いてどこかにチョイ掛けしていただき、思う存分ハンカチを干してください。

私が一番最初にハンカチホルダーを作った頃にも、すでに、これに似た「ハンカチ乾かしモード」というのをご提案していました。

ハンカチを隠す必要がない場面では、とにかくコレがベストです!

 

 

 

ゆらりこ_ハンカチ乾かしモード

ハンカチ乾かしモード

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました(_ _)

ぜひ、当店の「ゆらりこ」を使ってみてくださいね(^▽^)

 

 

 

 

 

 

投稿をシェアしていただけましたら、嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!