先日、「ハンカチホルダーoriduru」の試作状況をご紹介したので、
今日は、「ハンカチホルダーpomme_stick」の試作状況をご紹介していこうと思います(^-^)
ボトル状の容器を切り開いて、「ハンカチホルダーpomme_stick」の最初の試作品を作ったのは、2019年春のこと。
試作品を作る時はいつも、身近にある材料を切り貼りして作ります。
だから、うちには、捨てるバッグなどから外してとっておいたパーツや、100円ショップで購入しておいた「何かに使えそうなパーツ」などが、いつもストックしてあります。
もちろん必要なものが無ければ、100円ショップやホームセンターなどへ買いにいきます。
そうして頭の中にあるものをとりあえず形にしてみて、それが期待通りの効果を発揮するかどうかをチェックします。
最初に作った「ハンカチホルダーpomme_stick」の試作品は、コレ。↓
調味料ボトルの上下を切り落として、縦に切れ目を入れました。
そして、上の開口部付近に孔を開けて、そこにカラビナを通しました。
カラビナには、ハンカチを挟む用のクリップが通してあります。
このクリップに、ハンカチではなくマスクを挟んで、マスクケースとして使うこともできます。
このハンカチホルダーは、カバーを切れ目から手で水平方向に広げた状態から手を離すと、自然にクルッと巻き付いてカバーが元の筒状に戻ります。
100円ショップで購入した、シャンプーボトルなどでも、
同じように上下を切り落として縦に切れ目を入れるとどうなるか、試してみましたが、
クルッと上手く巻き付くものと巻き付かないものとがあることが分かりました。
べつに、上手く巻き付かなかったとしても、
スナップやボタンなどで切れ目付近を留められるようにしてあれば、問題はないのですが、
私は、このクルッと巻き付くものにビビッときました。
だって、楽じゃないですか、ハンカチの出し入れが。
スナップが付いていないということは、片手でもカバーの開閉ができちゃうわけですよ。
スナップ無しでいけるならば、その方が、使用者の手間を減らすことができるかなと思いました。
上では、カラビナを、開孔とクリップに通しました。↑
今度は、ネックストラップのナスカンを、開孔とクリップに通してみます。
こんな感じ。↓
首から下げて使えます♪
ネックストラップは、いざという時に外れる「安全パーツ付き」のものが安心。
園児など小さな子には、身体に斜め掛けさせた方が、より安心かもしれません。
幼児はまだハンカチを上手く扱えないので、床に落としてしまうこともありますよね…
ハンカチがクリップに付いた状態のまま身体の前で手を拭けちゃう、この方法、
なかなか良いのではないでしょうか??